
おしえて下さい劇場さん‼️

なぜなに君!?
どうしましたか?

お家で使っている。照明を「明るくしたり暗くしたり」
したいんだけど。どうすれば出来る?
コントロール出来たらカッコ良くない?

なるほど。調光させたいんですね?

調光?ちょーこう?


はい。明るさを制御する事を調光と言います。
灯具(ライト)を制御する為には、調光器と呼ばれる機械が必要になります。お家で使うならこんな感じのものですね。

これを使えば、お家のライトを ちょ調光?
出来るの?
わっ本当だ!暗くしたり明るくしたり出来る!


うまくいきましたか?良かったです。


劇場さん、劇場さん、劇場さん‼️
これって?1台しか点けれないの?
もっとたくさん点け消ししたい。

電球の明るさ、何ワットの電球を使ってますか?
電球に数字が書いてあると思いますが?

えーと、40wって書いてある電球を使ってます。

それだと、このコントローラに書かれているように。
このコントローラは200wまでですから
200w÷40w=5個の電球が制御出来ますね。

よーし、5台だね?
わーい!たくさん電球が点いた。


良かったです。
うむ、何か不満があるのですか?何故なに君?

これって、全部一緒にしか点かないんだね。
つまんない。

つ! つまらないですか?
一度にもっと沢山コントロールしたい訳ですね?

そうだね。一度に沢山コントロール出来たらすごいよね!


これでどうでしょう?

うわーーーたくさん・・・コントロール出来る・・・ね。

不服そうですね?
何が気に入らないのでしょう?

こんなに沢山、回すのなんて絶対無理

確かに、一つ一つ回したりするのは大変ですね。
では劇場で使っている。照明をコントールする機械をお見せしましょうか?



紙面が無くなったので・・・続きは次回

あっそうなんですね。
初級編の更に初心者編を続けて行こうかと思います。
照明さんと言う言葉も知らない子が、そんな仕事があるんだと参考になればな物語が展開出来ればと思っています。